take5audioのblog

ログハウス建築レポート → 喫茶店とオーディオ → オーディオ&音楽

2015年06月

Z701-Modena BHBSminiにTangBand W3-881SIを取り付けました。
W3-881SIは2個で2k円以下と激安ユニットです。

イメージ 1

エージング ゼロ状態なので解像度は程々ですが滑らかで癖が少なく良い音です。
開口部は16×5センチで低域のボンツキがあったので、
10×5に木片を入れて変更。
ブラインドテストをしたら20センチクラスと聴分けができないくらいだ。
一週間後が楽しみだ。

音工房Zの8センチバックロード Z701-Modena BHBSmini を作ってみました。
元々開口部が後ろなので内部を若干変更して前にもってきました。

オリジナル
イメージ 1


イメージ 2

キットの材はパーチクルボードなので今回はパイン集成材。
カットは北零WOODに依頼。

イメージ 3

小型なので一日でできました。
音出しが楽しみです。


本島慎也さんのオカリナ 何度聴いてもすばらしい!
趣味の領域を超えています。
CDあったら購入したいです。


今日、来店されたジャズギターをひいているお客さん。
テイクファイブのオーディオ、持参したCDで熱心に聴いていただきました。
 奥行き・広がりがあり、指で弦を擦る音や息づかいまで聴こえて目の前で演奏しているようだ
と生を超える?音に感動しているようでした。

化研産業の超極圧潤滑剤NASKALUB (ナスカルブ) LSベルハンマー同等品 を購入してみました。
エンジンオイルに添加する場合は初回10パーセント、次回から5パーセントとのことです。
イメージ 1

まだ2000kmなのでオイルパンから適当にオイルを抜き、ナスカルブを上から入れました。
計ったら300mlはいりました。
気持ち静かになったかな程度で変化はあまり感じられません。
純正オイルは最長2年間3万km OKなVW504が入っているので、差があまりでないということなんでしょうか。
電気イオンを活用し、浸透性特殊分子層を形成するということなので今後が楽しみです。

白洲さんを参考にしてブリッジダイオードをアンプの電源回路の途中に入れてみました。

イメージ 1

電源トランスと直列にこのブリッジダイオードを入れるとノイズ除去効果があるらしいが理由は不明。
不思議な回路だ。

イメージ 2

トライしてみると若干静かになった感じだ。
ブリッジダイオードにかかる電圧を測定すると0.5V。
発熱はほとんど無し。
特に悪影響はなさそうなので暫く様子をみることにします。

↑このページのトップヘ